は っ ぱ っ ぱ -19ページ目

ミニ胡蝶蘭

ミニ胡蝶蘭です。

05-04-16_14-18.jpg

実はこれ、去年の母の日のプレゼントに、私から母にあげたミニ胡蝶蘭の鉢植えです。

とっくに花は落ちて、茎も枯れちゃったんですけど

母が水をやって日に当ててたら、葉っぱがどんどんおおきくなって

とうとう新しい葉っぱも出てきたんです!

 

で、にょきにょきと 気持ちの悪い  根っこみたいなのも伸びてきた!

なんじゃこりゃ!

 

植物って、地球上で一番生命力が強いかも。

 

ってことで、お花が無事咲くか!

咲けばいいなぁ    今年のプレゼントはナシで

 

てか、うちのハハ、なんでも執念で育ててますね(笑)

 

スイスイメダカ

こちら、メダカのお母さんとかお父さんです。

05-04-16_14-17.jpg

このメダカは、去年の夏にかけて母が育てていたメダカです。

去年もけっこうちっちゃい赤ちゃんが、それこそかぞえきれないほど沢山孵ったんですけど、

夏だとどうしても水温が高くなってしまったり、結構管理が難しくほとんど赤ちゃんはご臨終。

 

で、なんとか大人になったのや、もしくはそのまんま親だったメダカで

この冬を乗り越え、今大人のメダカは6匹ほどいます。

 

そのメダカたちが、新しく卵を産んだという。

 

うーん すごい。

 

生命力だわ。

 

大人のメダカは、母が衝動買いしたオサレな丸い水槽にいます。

 

05-04-16_14-21.jpg

 

苔と水浄化のためにいれている炭であんまりみえないけど(笑)

 

さて、今年は何匹大人になるのでしょうか!

がんばれ!めだか!

 

 

ミスター、15日目

ミスター15日目です。

05-04-16_14-15.jpg

15日目のミスター、特に変化はなし!

でも心なしか、 根 が で る で あ ろ う 部 分 と 芽 が で る で あ ろ う 部 分 を

結ぶ割れ目が、前より深くなってきました。

 

でもこれってもしかして乾燥でひびわれちゃってるの??

 

 05-04-16_14-16.jpg

 

これはお尻側からみたところ。

おしりの穴が  根がでるであろう部分がもりあがって黒くなってきました。

これは、見込みアリ??

カズシゲ、8日目

カズシゲ、おとなへの第一歩

05-04-16_14-14.jpg

カズシゲ、7日目です。

ようやくカズシゲもずるむけ、、、まではいきませんが

種周りの薄皮にひびがいってきたので つ る つ る り ん とむいてしまいました。

 

でもごらんのように頭頂部がちょっと残ってます。

 

 

気長にのんびり、大人の階段をのぼってくれるのを待ちます!

 

2世誕生!

05-04-15_08-29.jpg


写真ではとてもみえないのですが、メダカのあかちゃんです!

去年飼ってたメダカ、20匹中5匹がなんとか冬も乗り越えまして春を迎えることができました。

 

で、春先、そのなかのメスがタマゴをつけてたので

上のちいさな金魚鉢に移し日当たりのいい場所においておいたら

今朝、ちょろちょろって赤ちゃんが生まれてた!

 

10匹くらい孵ったようです。

 

赤ちゃんはすぐみんなで共食いはじめたりなんだりするので、このうち半分でも大人になってくれたらなぁと思います。

 

 

セリ

ハハハッパ、第二段。セリです。

05-04-15_08-28~00.jpg

これもまた、3月のはじめころスーパーで買ってきて食べたセリの茎部分を、母が水に指してたところぐんぐんのびたのです。

 

ぐんぐんのびたハッパ、ジツは食べちゃいました。

おひたしとかお味噌汁の具にしてね。

 

おいしかった!

 

で、この写真はといいますと、その葉の部分を食べて残った茎。

 

第二利用です。(笑)

 

うまく次も育つのでしょうか。

巨人5勝目記念:ミスター(14日目)とカズシゲ(7日目)

ふたり並んでひなたぼっこです。


05-04-15_08-28.jpg


ミスターはべろりんと皮がむけてからは、特に変化無し。

ちょっとおしりの根がでるであろう部分が、黒く、でっぱってきたかも。

これはひょっとするとひょっとするかも??

 

カズシゲ君は、下のほうの皮がちょろっとひびいってきたので、今日明日あたりではこれまたべろりんちょになるかも☆

 

で、今日は金曜日。

 

もういっこくらいアボちゃんのみなしご種っこ、もらってこようかなぁ、と密かに考えています。

 

あ、ハーブティー、すっかり忘れてた!!!

ユッカ

事務所のユッカ


05-04-13_11-34.jpg


わたしがココにきたとき、青年の樹と呼ばれるユッカちゃんはくたびれていて、さながら半ば生きることをあきらめたニートのようでした。

 

先生には『もう捨てちゃって』といわれましたが。

 

鉢の植え替えと、地道な水やり、霧吹き、おひさまにあてる、枯れた葉っぱや幹を葬り、ようやく太陽にむかってのびております。

 

しかし、上にひょろながくなってしまって、自分だけでは支えきれず、パーテーションによりかってますね。

 

まぁ ニートからフリーターにはなったかしら。

 

がんばれ、ユッカ!

 

アボちゃんにつづき。

今日仕事がおわっておうちに帰ったら、

ホワイトデーにいただいた育ててのむハーブティを、育てようじゃないかと思います。

 

しかし、説明書読んだらじゃっかんめんどぅ~

(すまんカレシ)

 

だって、まず土を水でもみほぐして、30分。

で、種をまいて。

 

うーん。

 

この、土を水でもみほぐして30分が、なかなかできない(笑)

 

ものぐさだなぁ。

 

しかしやるならやらねば。(ちょっとなつかしい)

 

というわけで、ハーブさんもやってみます。

 

追記:先週末、那須旅行にいったのですが、うちで留守番しているアボカドが気になってあんまりゆっくりできませんでした。

 

那須旅行の様子は コチラもどうぞ ←

新規参入:カズシゲ

05-04-09_03-54.jpg


はい、今日また、バイト先で新たな種を発見。

 

ミスターといえば、一茂でしょう。

 

って、ことで 命名『カズシゲ』

 

バカでもいい、元気に育ってくれ!